釈迦十大弟子 迦葉尊者 阿難尊

仏像彫刻原田謹刻
釈迦十大弟子像うち 迦葉尊者像 阿難尊者像
【釈迦十大弟子】
お釈迦様の弟子の中で主要な10人の弟子のこと。
【迦葉尊者~かしょうそんじゃ】
釈迦十大弟子の一人。パーリ語でマハーカッサパ、サンスクリット語でマハーカーシャパ。仏教教団でお釈迦様の後継(第2祖)とされ、お釈迦様の死後、第一結集の座長を務めた。頭陀第一といわれ、衣食住にとらわれず、清貧の修行を行った。
【阿難尊者~あなんそんじゃ】
釈迦十大弟子の一人。パーリ語でも、サンスクリット語でアーナンダ。多聞第一といわれ、お釈迦様の従弟。出家して以来、お釈迦様が亡くなるまで25年間付き人をした。第一結集のとき阿難尊者の記憶に基づいて経が編纂された。
【結集~けつじゅう】
「結集」のサンスクリット語の本来の意味は「ともに歌うこと」であった。比丘たちが集まってお釈迦様の教えを誦出(じゅしゅつ)し、互いの記憶を確認しながら、合議のうえで仏典を編集した事業を結集と呼んでいる。伝承によると、お釈迦様入滅後、王舎城郊外に500人の比丘(すなわち、五百羅漢)が集まり、最初の結集が開かれたという。このときは、迦葉尊者が座長となり、阿難尊者と優波離尊者が、それぞれ経(経典)と律(戒律)の編集責任者となった。
納 入 実 績
- 最近謹刻納入のお姿 (47)
- 如来像 (59)
- 菩薩像 (103)
- 仏眼仏母像 (1)
- 観音菩薩像 (40)
- 聖観音像 (8)
- 十一面観音像 (7)
- 千手観音像 (10)
- 如意輪観音像 (4)
- 白衣観音像 (2)
- 慈母観音像 (3)
- 延命観音像 (2)
- 水月観音像 (1)
- 滝見観音像 (1)
- 龍頭観音像 (3)
- 龍上観音菩薩像 (1)
- 魚籃観音 (2)
- 一葉観音像 (4)
- 合掌菩薩像 (4)
- 勢至菩薩像 (3)
- 地蔵菩薩像 (9)
- 虚空蔵菩薩像 (3)
- 文殊菩薩像 (10)
- 普賢菩薩像 (11)
- 文殊普賢両菩薩像 (1)
- 文殊普賢脇侍菩薩 (1)
- 聖僧文殊菩薩像 (1)
- 日光菩薩 月光菩薩 (3)
- 菩薩半跏像 (1)
- 四菩薩像 (1)
- 菩薩立像 (3)
- 弥勒菩薩 (2)
- 菩薩像レリーフ (1)
- 音声菩薩像 (3)
- 八供養菩薩像 (8)
- 八体仏守り本尊 (5)
- 明王像 (22)
- 天部像 (67)
- 祖師像 (10)
- 羅漢像 (4)
- 日蓮宗様 法華宗様 (88)
- 欄間 浮彫 (13)
- 仏像修理修復・仏具修理修復 (4)
- 仏具 (6)
- その他 (4)
- イメージショット (3)
- 店舗の風景 (1)
- 仏像図典 (50)
- お釈迦様の生涯 (5)
- 若手社員日記 (7)
- 山形のおすすめ (71)
- 日々フォト (1)